ホーム お客様への約束 会社案内 お問い合わせ おすすめリンク
健康へのこだわり
安心のこだわり
幸せのこだわり
素材のこだわり
こだわりQ&A
イベント情報
施工事例
リフォーム例
楽しい家づくり
現場雑感
税金のお話
「まる」のコーナー
FLASHコーナー
 
 
猪谷工務店・会社案内
 

家と健康はそんなに関係があるのか?大袈裟な!と思われるかもしれません。しかし、日々そこで暮らすと考えた時、身体や精神に与える影響はとても大きなものなのです。シックハウス症候群がなぜ起こるのか?無垢材が身体と心に良い影響を与えるとはどういうことなのか?猪谷工務店では現場を見学して頂き、ご理解いただける用意をしています。
私達は、良い自然採光、気持ちの良い風の流れ、湿度の調整が住まいの中で行なわれる健康的な住宅を建てる工務店です。
私達が愛情を持って建てた住まいにお施主さまが愛着を持ってお住まい頂いたときは、本当にこの仕事に就いて良かったと思います。


 
猪谷工務店・私たちのこだわり
「粗末な本物の家」いのこう通信 1999年11月 Vol 29 一部修正
秋の日は釣瓶落とし、日の入りが早くなると現場仕事も早く終わります。
秋の夜長、うたた寝をしていました。 目が覚めたらまだ11時、夢を見ていました。今からは私の夢の話です。

私が今建てたい家       <施主> 猪谷 勇三

人は何の為に働くのか、人生何か楽しみを見つけ目的に向けて階段を登っていくように私には思えます。皆様にはどんな目標がありますか、私は家づくりを業とする人間として、やはり再度自分の家を建てたいです。50歳を越え、建築人として自分の人生総決算の家づくりを次のような仕様と考えています。

・土台は桧かヒバが良い
・玄関は土のたたき仕上げ(たたきは漢字で「三和土」と書きます。)
・上り框の前には丸太の半割でも置いておく
・柱は栗にしようか、桧かな ちょっと迷っています
・梁は内地松と葉枯し杉でいこう
・屋根の瓦は薪で焼いたいぶし瓦で葺く
・造作材は杉 桧の針葉樹と桜 栗 その他 広葉樹 色々使ってみたい
・床板にはやっぱり足ざわりを考えて杉板フローリング
 厚さ30mmぐらいで節あり板が良いと思う
・窓は冬隙間風が入るけれど 木製障子で硝子は手作り透明硝子 
  防寒じゃくりと外に雨戸を付けておけば大丈夫だろう
・壁は土壁塗りで内外しっくいのこて押さえにして
・天井は張らずに梁材と屋根板は化粧表しとしておこう
・節も又、味なものかと思っています
・照明は白熱灯でシェードは(これから陶芸の勉強をして)
  自作の焼き物を作ってぶら下げ式としよう
・浴槽には木製の桧板を使用する
・流し台天板水槽はステンレス手作り1.5mm厚板使用 
  ボディの箱は無垢材 節あり材
・底板だけはステンレス貼りにしておけば掃除がらく
・畳は縁なしの琉球畳がいいかな
・玄関の戸は木製格子戸にして
・間仕切り戸は手漉き厚紙和紙貼り障子
・窓障子は手漉き和紙貼り障子としよう

いかがでしょうか
日本の家づくりの原点がこんなところにあるように思っています。せいぜい私の少ない予算で出来る家ですから、題して「粗末な本物の家」と名付けます。

但し、これは現代人には実験住宅と言われるかもしれません。冬の寒さをどれだけ我慢して、日常の手入れがまめにどれだけ出来るかでしょうか。 今から丸太の手当てをしておかないと思って目が覚めました。
出来上がったあかつきにはぜひ皆様お越し下さい。私の手料理でお酒でも飲みましょう。夢の話ですのでいつになるかは全く未定です。あわてずにお待ち下さい。
たわごとで失礼いたしました。

「最後に一言」
注文建築で自分の家を建てられる人は、本当に幸せだなあと思います――
我家を建てること、これが振り返って人生最大の楽しい思い出となることを・・・。

猪谷工務店・会社概要

会社名 株式会社猪谷工務店

代表取締役

猪谷勇三


所在地

大阪市旭区赤川  1丁目9−9


電話番号

06-6921-0555(代表)

  FAX番号 06-6921-0556

創 業

昭和30年4月


設 立

昭和58年5月


資本金

1,000万円

  主要
取引銀行
三井住友銀行 千林支店

建設業
許可番号

大阪府知事許可(般27)第65312号
建築工事業


一級建築士
事務所登録

大阪府知事登録(ト)11227号

  加盟組合 大阪府建設産業組合
    住宅性能保証機構
 
 
 
 
 
猪谷工務店・Flashムービー

以前、ホームページに載せていたFlashムービーです。
◆クリスマスムービー
◆寒中見舞いパズル(制限時間あり)
◆新春パズル
 
猪谷工務店・職人情景詩
◆上棟式模様
◆岸和田だんじり祭
 
前ページへ戻る トップページへ
 
     
Copyright (C)  Inotani Corporation. All Rights Reserved サイトマップ 免責事項