 |
|
|
 |
2002年1月 |
 |
皆さま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
あっと言う間に三が日も過ぎ、今日は一月七日。
私も朝御飯には、七草粥をいただきました。
そしておやつには、栗のひとつも入ってない“栗きんとん”。
こんなのはなんと呼べばよいのでしょうか。あの栗は美味しいですね。
最後の栗が奥さんの口に入ったのを私はしっかりと見ました。まあ、私も元旦にはひと粒だけいただきましたけどね。
昨年の一月号で私の頂戴するおせちの惨めさ(芽の取れたくわい、破れた松かさ小芋etc.)を嘆いたものですから、奥さんも少しは見得を張ったのか、今年の元旦の朝はあれや、これやと賑やかで、目福、口福でした。
ありがたいありがたい。
さてさて、この“まる”のコーナーが始まって三回目のお正月です。
それまでのんびり、だらけた日々を送っていた私の身辺はこの二年ほどの間に、随分と変化しました。
なによりも私は有名犬になった。これはすごい事だ。
私が有名になるに従い、私の桧造りの家も有名になり、見物の方は来られる、私の家と同じような犬小屋をという注文はくるで、私は無垢の木の家に住む心地良さを説明するのに忙しい、忙しい。
やさしい飼い主様のご理解で、仲間たちが良い住環境で日々を送れるのは、嬉しいことです。
これだけでも私は犬世界に貢献したと言えるのではないでしょうか。
威張る価値はあると思います。
それに室生のお山。
杉の木の中で生き生きする私を見られた方は、木の持つ不思議、言葉では表現できない大きな力を感じられたことと、思います。
奥さん曰く「単細胞ほど気持ちが体に出る。」なんと言われても、幸せな時は幸せ、嬉しい時は嬉しい。
今年の私は奥さんの嫌味にも負けず、しっかりとした毎日をおくります。
先ずは、気を強く持って、木の良さを皆さまにお伝えするのだ。
年頭にあたって、一年の目標ができました。
フレーフレー“まる”!
皆さま、改めて今年もよろしくお願い致します。
では私はそろそろお昼寝時、桧の家でゆっくりおやすみします。
良い住環境にいると心も前向きになります。幸せ、幸せ。
また奥さんの声、「住環境の良さに甘えて、一日中ボーっと過ごしている、だらけ犬もいる。」やっぱり嫌味に負けそう! |
 |
2002年3月
|
みなさん、お元気ですか。いよいよ春です。
猪谷工務店も、リニューアルいたしました。
前の事務所からは想像もつかない変わり様。
一致団結やればできるのだ。一月の半ば過ぎ、ざわざわと騒がしくなり、人の出入が賑やかになったと思っているうちに、私の耳と鼻には騒音と木くずの大攻撃。
大事な我が家の前にも、屋根にも段ボールが置かれたりして、「一体全体、何が始まるのかな、猪谷工務店の看板娘の私になんの断りもなく。」と心中穏やかでは無かったのです。
そんな私の思惑等にはお構いなく、それどころか、興味津々、中を覗けば、「どいて、どいて“まる”邪魔せんといて。役にたたんもんは、おとなしいしとき。」と奥さんの声。
でも事務所の中は皆でワイワイと賑やかで、なんとなく楽しそうな様子なのです。仲間外れにされた腹いせに、我が家の中には、色々な物を引っ張り込みました。大工さんの工具も、木ぎれも。
まあ、そんな心の狭いことは、この際横に置いておいて、私が、事務所の外から見た猪谷工務店の大改装の経過をお話させていただきましょう。
事務所の真ん中に、山と積まれた段ボール、古い机は全部運び出され、接客テーブル一つを囲んで、皆が仕事をしています。なにせ狭いですから、色々ともめ事があるようです。
奥さんが、パソコンのテンキーを電卓と間違って叩いたとか。同じく奥さんが、隣のパソコンを叩いてしまい、とんでもないことになったとか。只今進行中の仕事の書類を仕舞った箱が見あたらないとか。
昔から思い込みは強いし、その上そそっかしい奥さんが、一番騒動を起こして回りに迷惑をかけていました。いつも私には威張るくせに、大した能力は持ってないのだと分かりました。
非日常的なことが起こると、その人の潜在能力が出てくるものですね。外から意地悪趣味で覗いているとおもしろいことが、いっぱい。まあ、あんまり奥さんの弱みを暴露するのは止めましょう。私の品位が下がりますから。
工事の進行とともに、山積みの段ボールが少しずつ減っていきます。新しくできた棚や、それぞれの机に仕舞われていくのです。 日々、ガラクタのお山が小さくなっていき、事務所の中が片づいていきます。
それと同時進行で、木の香りが表にも漂ってきます。道行く方々が思わず、足を止めて、中を覗いています。「“まる”とこ凄いな!ええな!お前もしっかりしいや。」と言う方もいたりして、そうおっしゃる気持ちはなんとなく分かるのですが、さりとて私が何をしっかりすればよいのか。しばし、考え込みました。
工事が始まってから、二週間ほどで、ほぼ完成。NEW事務所の素晴らしいこと。犬仲間にも、知らせないと。私とこ、こんなにええ事務所やねんで。と自慢したいですもの。表にはイタヤカエデの耳付きの板が、看板代わりに立ててあります。
先日は、外人さんが、その木を見て、興味を持たれたらしく、中まで覗いていました。もちろん看板娘の私も、いつ声がかかってもよいように、居ずまいを正して、お行儀良くしていましたとも。
通りがかりの子供たちも、「自然が、いっぱいや。」と歓声をあげています。これからは私もしっかりしなくては、中身も外身も素晴らしい猪谷工務店の看板娘ですもの。
どうぞ、皆さまお遊びがてら、一度お越しくださいませ。私と奥さんでご接待させていただきます。一人と一匹で一人前。私たち外面の良さでは、どなたにも負けません。お待ちしていますよ。
終わりに、工事中ご迷惑をおかけしました、ご近所の皆さまには、猪谷工務店を代表として、私がお詫びの言葉を述べさせていただきます。
『騒音他のご迷惑、誠に申し訳ありませんでした。』
|